A:まずはクリニックに相談しましょう。
硬毛化はどこのクリニックでも、どの脱毛の機械でも起こります。
硬毛化は一定確率で起こるので、あらかじめ対応してくれるクリニックを選びましょう。
万が一硬毛化が起こってしまった場合、まずは自分の通っているクリニックに相談してみましょう。
クリニックによってだいぶ対応が変わってくると思います。
対応パターンは主に3つ+α
クリニックによって対応は様々です。
まずは、どのような対応をしてくれるのか学びましょう。
①時間の経過を待つ。半年くらい時間を開ける(何もしない)。
②今まで照射していたレーザーを強めに当ててくれる。クリニックによっては月に1回照射する。
③今まで照射していたレーザーと違う波長のレーザーを強めに当ててくれる。クリニックによっては月に1回照射する。
④ここでは対応できないと言われる。
④のようなクリニックもあるので要注意ですね!
大事なのは契約時に硬毛化した場合にどのような保証があるのか
1番良いのは契約時に「硬毛化した場合にどのような対応をしてくれるのか」確認しておくことです。
「硬毛化なんて起こらないので(1000人に1人なので)大丈夫です。」というのは根拠もないので、
「硬毛化の保証が無いけど早いとこ自分のクリニックに決めて欲しい!!」という気持ちの表れです。
実際、硬毛化はどうしたら治るのか?
硬毛化した場合治す?戻す?には2通りあります。
①放置(半年〜1年間)
②高出力での照射(機械のマックス値に近い)です。
ですから、上記のような対応パターンになる訳ですね。
カツ子的には、高出力での照射は波長を変えてやった方が条件を変えられるので良いかなと思います。
実際のクリニック側の対応
高出力での照射をしてくれるかどうかはクリニックによると思います。
「高出力で照射するなんて火傷するから無理だ」と断られることも考えられます。
その場合は放置するか、高出力で当ててくれるクリニックを探すしかなくなります…
ただ、他のクリニックに行くとしても初めから高出力で当ててくれるクリニックも少ないと思います。
「当院で初めての場合、初回の出力は決まっていて…」と言われる可能性は高いです。
結論
・とりあえず硬毛化したことをクリニックに報告し、指示を仰ぐ。
ですから、契約時に確認するのが1番ですね。
この記事へのコメントはありません。