ライトシェア デュエット
ライトシェア シリーズには現在DUET・DESIRE・DESIRE light・INFINITYの4種類があります。
2003年までに発売されたlightsheer SP・lightsheer XC・lightsheer ETの旧機種をいまだに使用しているクリニックもあります。
ライトシェア デュエットとはどのような機械ですか?
ダイオードレーザーで波長は800nmの波長を搭載した脱毛機です。
発売元:アメリカのルミナス社
発売年月日:2009年
価格:約800万
ルミナス社のライトシェアシリーズは歴史が非常に古く、1997年から発売されています。
脱毛機のシェアはジェントルシリーズの次に多く、大手でも非常に多くのライトシェア デュエットが使用されています。
ライトシェア シリーズも徐々に進化を遂げ、現在はDUET・DESIRE・DESIRE light・INFINITYの4種類があります。INFINITYは1060nmの波長も出すことが出来ます。
ライトシェア デュエット・ライトシェアデザイア・旧ライトシェア の違いは?
カツ子によく頂く質問に、この3つのレーザーの違いがあります。
この3つ以外はほぼ導入しているクリニックがないので、この3つの違いを知るだけでオッケーです。
①ライトシェア デュエット=ダイオードレーザー=800nm波長のレーザー
特徴としてはハンドピースが2つ付いているので切り替えが早いです。ですから、基本はこのライトシェア デュエットで間違いありません。
②ライトシェア デザイア=ダイオードレーザー=800nm波長のレーザー
特徴としてはハンドピースが1つしか付けられないので大きいハンドピースから小さいハンドピースに切り替える際、また逆の際もハンドピースを付け替える作業が必要になります。ですので、ライトシェア デュエットより施術時間が伸びる可能性があります。効果自体は変わりません。
③旧ライトシェア =ダイオードレーザー=800nmのレーザー
特徴としてはXCなら12×12mm、ETなら9×9mmのスポットサイズなので、めちゃくちゃ時間かかるのが特徴です。普通であればこの機種は避けてライトシェア デュエットかライトシェア デザイアを選択しましょう。
基本的にはライトシェア デュエットを選択すれば間違いはありません。
ライトシェアデュエットの特徴は何ですか?
①ダイオードレーザーであるということ。800nmの波長でオススメなのはこの機械です。
②吸引機能。この機能により痛みを抑えて効果を高める(必要なフルエンスが少なくて済みます)ことが出来る。
③22×35mmのHSハンドピースにより施術時間が短くなる。
④ET/XCおよびLRハンドピースはコンタクトクーリングで細かな部位にも対応出来る。(逆に言えば吸引出来ないところはこれでやるしかない)
⑤HSハンドピースはジェル不要。ETは必要。
痛みはほぼ無しって言ってるけど、普通に痛いよ!あと熱い。
ライトシェア デュエットはどんな人に向いているの?
日本人の脱毛初心者から中級者に向いています。
カツ子的にはアレキサンドライト、ダイオード、ヤグの全てで脱毛をやりましたが、アレキの抜けが一番良かったです。
ですので、個人的にはそこまでオススメすることはできないのですが、実績もあるし機械もしっかりとしているのでライトシェア デュエットを選択しても良いかと思います。
ガリ、痩せ型の人には向きません、、、(手首など明らかに吸えないので脱毛できない)
太め・細めの方はこちらも合わせてお読みください。
A:中空照射式は体型を選ばないが、接触型は痩せ型には厳しい。ライトシェアデュエットは吸引がかけられないと照射できないので骨張っている人には不向き。 太っている人に向いている機械は? 太っている人の特徴は、体表面積が異常に広いということです。それに加えて、皮膚が肉に埋もれていることも多々あ...
理想的なライトシェア デュエットの使い方は?
カツ子がオススメの出力を参考程度に書いてみます。
2~3ヶ月毎に定期的に通うとほぼ全ての毛に脱毛チャンスが来ます。
なので、完全ツルツルを目指す方は通う頻度は2~3ヶ月で統一することをオススメします。
ある程度減ればいいやって方は太い毛が生えてる時に脱毛するとそいつが脱毛されるので、2~6ヶ月に1回でもいいかもしれません。
初回7〜9J、照射数1でスタートが望ましいです。
カツ子的には10J以上で使用しなければ抜けは良くありませんでした。
照射数2にして6Jにするのも良いかもしれません。
パルス幅は30ms固定です。
ライトシェア デュエットのスペックは?
仕様 | |
---|---|
レーザタイプ | AlGaAsダイオードアレイ |
波長 | 800nm |
パルス幅 | 30~400msec |
スポットサイズ | HS:22×35mmmm ET:9×9mm |
冷却方式 | HS:バキュームによる支援 ET:chillTip(5℃)によるコンタクトクーリング |
フルエンス | HS:4,5〜12j/cm2 ET:10〜100j/cm2 |
繰り返し周波数 | 最大3Hz |
ピーク出力 | 1600W |
一般仕様 | |
一般的名称 | ダイオードレーザー |
重量 | 48kg |
寸法 | 幅44cm×奥行50cm×高さ112cm |
電源 | 【電圧】単相100-240V 【周波数】50/60Hz 【電流】15A |
FDA認可 | あり |
日本薬事承認 | なし |
ライトシェア デュエット採用クリニックはどこ?
大手ならアリシアクリニック、リゼクリニックが使用しています。
他、トイトイトイクリニック、肌のクリニック、銀座TMクリニック、フェミークリニック
など多くのクリニックがライトシェア デュエットを採用していることから、信頼度の高さが伺えます。
カツ子へ質問したい方はこちらからどうぞ